迷い

2001年4月8日
▼親父

昨日親父が泊まりに来た。東京や関西に出張に来たときはこうして時々京都に立ち寄って飯を一緒に食ったりする。就職活動のこともいろいろ話した。
うちの親父は東京の大学を出たあと、家業をついだから都会で大手企業に勤めることに少しあこがれがあったみたい。厳しい業界だから僕には家業を継がず好きなことをやれと高校生くらいのときから言われている。「迷え迷え。悩んでなんぼや」といわれた。
後でも書くけど、確実に内定をもらえそうな地元の地銀があって、高校の先輩がリクルーターだったりするのでその居心地の良さも加わってほろっといきそうになったりする。その話をしたら「居心地の良さだけで決めるなよ」と言われた。
最近親父の友達がある超大手企業の重役候補になったらしく、「他の企業で選考が進むようになったら、頼んであげてもいい。それまでは恥ずかしくてまだ頼めない」と言われた。
確かにそうやなあ。まだ本格的に選考が進んだことないし。落ちたら頼んだ人とか親父の顔つぶすしな。なんとか自分の力である程度までやり遂げたいもんや。

久しぶりに親父と飲んだ酒はうまかった。

▼地銀

さっきも少し触れたけど、昨日は地元地銀のリクと会った。時々土日返上で大阪に出てきたときに呼んでくれる。
浪人も留年もしてるから、高校時代の友達も数人この銀行で働いていたりする。その点ではいろんな情報を入手できていいかも。
僕の行ってた高校は地元ではトップの進学校で、この銀行でも受けが非常にいい。人事の方も高校の先輩でよくしてくれるし。地元って感じや。
昨日はお会いするのは3回目で、本格的に採用プロセスが開始されるのはまだ先やけど、「それって内定確実なんちゃう?」っていう感じのこと言われた。他にも数人来ていたけど、二人で話しているときにヒミツで内定の出し方教えてくれて、「もしうちに来たいとか、Uターンしたいとか気持ちが固まったら、公式の日程に関係なくいつでも連絡ちょうだい。待ってるから」っていわれた。
4月中に決心してラブコール送ったらかなりの確率で内定をいただけそう。。。。
でもメーカーもまだまだこれからやし挑戦したい。もともと本当の気持ちやUターンしたいからかなり心が揺れ動く。
僕の生きる道はどこにあるだろう。生き様を問われてるような気がする。

▼松下
結局松下から連絡なし。さよならパナソニック。行きたかったなあ。またどこかでお会いしましょう。

▼NTTデータ
筆記最悪。ぜんぜんできんかった。友達も受けてて試験会場で会った。彼女達はキーエンスで同じような問題に出くわしたらしい。場数は必要やと改めて感じる。さよならかなここも。。でもあんな問題ださんでもいいやん!と思う。とりあえず面接一回くらいはしてくれよ。自己アピールもできひんやんけ。

▼日立製作所
日立のエントリーシート選考とおった。まあESで落ちる人はめったにおらんやろうけど、ひとまずホットした。14日に説明会&一次面接がある。日立かなり行きたい。ええところやぞ。ここは。いんすぱいあーざねくすと。

▼いろいろ

昨日はすごく暑かったね。京都はさくらが咲き乱れていい感じやったぞ。花見したいなあ。だれかさそってみるか。。。
今日はいい加減春学期の時間割つくらなあかん。最近エントリーシートとか筆記試験に追われてゆっくり時間割つくる暇もなかったし。5回生のくせにまだだいぶ単位のこってるし。
今日はNTTドコモと時間割の日にしよう。家じゃなくてどっか外に出てやりたいなあ。お気に入りのカフェでもいくか。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索